
神々の悪戯 Unite Edition|本編キャラクター別感想
こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンと購入品、はめふら、ダイロク、ライラ、ビルシャナ、おすすめ記事への拍手を押していただき感謝致します。本記事はSwitch版「神々の悪戯 Unite Edition」の本編の感想記事になります。「神々の悪戯 Unite Edition」とは、「神々の悪戯(本編)」と「神々の悪戯 Infinite(ファンディスク)」が1本に収録された移植版です。私は過去に本編のみをクリア済み、アニメ...

【Switch版】明るく楽しい!おすすめのオトメイト作品5選
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。また、やる気ボタンと記事への拍手を押していただき誠に感謝申し上げます!乙女ゲームと言えば、ヒロインに降かかる数々の苦難、攻略キャラクターの重い過去、早く真相が知りたくてマッハで進めてしまう綿密なシナリオ→からの怒涛のシリアスな展開と抉られるようなED、突然訪れる死のゲームオーバーetc。もちろんどれも楽しめるけれど、たまには明るい雰囲気の作品もプレイしたいと思...

3~5月の購入品|2022年
こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンとはめふら、三国恋戦記の記事への拍手を押していただき感謝です!絶賛リライト中のゆり子です。皆様GWはいかがお過ごしでしょうか。旅行に行ったり、ゲームを消化したり、色々あると思いますけど、せっかくなので残りの時間も楽しんでくださいね。さて、今回の記事は、いつもの乙女ゲーム購入品・予約品記事です。いうほど買ってもいないんですけど、良...

はめふら海賊 Switch|評価
こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンとはめふら、ビルシャナ、シャレマニ、終ヴィル、ノルン、パリカ、イケ戦、君雪、その他の記事への拍手を押していただき感謝申し上げます!はめふら海賊、すべてクリアしてきました。私は原作(ラノベ)は未読の状態でゲームを始めたのですが、幼馴染4人の攻略が終わった後、気になったのでアニメを少し見ました。それからゲームのオリキャラルートを攻略...

【全12作品】オトメイトパーティー2022|出演タイトルのゲーム紹介
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。また、やる気ボタンと記事への拍手を押していただき誠に感謝申し上げます。管理人のゆり子です。今年は3年ぶりにオトメイトパーティーの開催が発表され、ついに参加作品もアナウンスも出ましたね!/📣#オトパ2022 出演タイトル・キャスト大公開❗❗\『オトメイトパーティー 2022』🎩開催日程2022年9月3日(土)・4日(日) 全3公演🎩会場東京国際フォーラム ホールA全12タイトル📚過去最多の...

はめふら海賊 Switch|ゲーム紹介とキャラクター個別ルート感想
こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンとビルシャナの記事への拍手を押していただき感謝です!次のゲームははめふら海賊こと「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… ~波乱を呼ぶ海賊~」です。長い!ゲームのタイトルコールで声優さんがスラスラ言ってるのが本当にすごいです。私はカミカミになるので(笑)「はめふら」か「はめふら海賊」呼びで通したいと思います。よ...

【薄桜鬼】どれからプレイする?|ゼロから始める薄桜鬼入門書【初心者向け】
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき誠に感謝申し上げます!タイトルの通り薄桜鬼の記事です。長年続く作品であり、オトメイトの看板作品でもありますね。しかし、長く愛されているがためにその分ゲームの数も半端ない…!以前にこちらの記事にて、自分でも一度タイトルをまとめてみたこともあるので身に染みています。薄桜鬼|ゲーム一覧@2019年ゆり子の大好きな薄桜鬼先輩。最初の発...

ビーズログ2022年5月号のお話
こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。また、モアプリの記事への拍手とやる気ボタンをぽちぽちしていただき感謝です!9ヶ月ぶりのビズログの感想記事です。私にとっては今年1冊目の雑誌です。567が流行りだしたときはしょっちゅう購入していたんですけど、購買意欲は元に戻りましたね。何故今回は買ったのかというと、ビルシャナのSSとオトメイト作品の企画が気になったからです。ビーズログ創刊20周年特別企画「オ...

もっと学園祭の王子様(DS)|評価
こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンとモアプリの記事への拍手を押していただき感謝です。この記事は「テニスの王子様 もっと学園祭の王子様」の評価記事です。1月の頭から始めて、間に色々ありましたが全員クリアしました!とにかくボリュームがすごいキャラゲーでしたが、中たるみもなく終始楽しかったです。私は、旧テニは網羅、新テニは部分的に知っている、ミュは初代を齧った程度、キ...

氷帝学園 キャラクター別感想|モアプリ
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。また、やる気スイッチと、テニプリ、パラツー、ラバプリ、戦ワル、コドリア、トリアイ、購入品記事の拍手を押していただき感謝致します。モアプリ、最後は氷のエンペラーたち。氷帝コールが聞こえてきそうな記事です。D1はちょっと公式が病気なので、そちら方面苦手な方はネタバレボタンを開かない方がいいかもしれません。忍足侑士は、私が愛ゆえにめちゃくちゃひいきしたりいじっ...