
スポンサーリンク
❖ ご挨拶
はじめまして!
社会人女性、ゆり子と申します!
この度、人生初のブログを書くことにしました。
理由は色々とあるのですが、今年に入っていくつか昔プレイしていたゲームが10周年を迎えました。
それに伴い、懐かしみを持って旧作・新作をプレイしていたところそのままのめり込んでしまい、社会人になってから今までで一番ゲームに没頭する日々を過ごしています!
要は現在出戻りです。
こんなにゲームに触れる機会はまたとないと思います。
ブログ、SNSは基本的に傍観派なのですが、折角なので何か形に残せたら、と始めることにしました!
不慣れですので、至らない点が多々あるとは思いますが、どうか御容赦を…!
日々精進してカバーしてきたいと思っています。
気負わず続けていけたらなと思います。
よろしくお願い致します。
❖ 自己紹介
ゆり子はこんな人です。
ステータス:アラサー社会人女性
趣味:乙女ゲーム、天体、音楽(JPOP/洋楽/クラシック)
乙女ゲーム歴:10年以上(05,06,08~13,17~現在)
プレイ本数:85本(2021年末時点)
初乙女ゲーム:遙かなる時空の中で
思い入れのある乙女ゲーム:薄桜鬼
好きなジャンル:歴史(戦記)もの、半ファンタジー、RPG、SF
好きなイラストレーターさん
由羅カイリ先生、さとい先生、薄葉カゲロウ先生、miko先生 等
好きな声優さん
森川智之さん、小野大輔さん、杉山紀彰さん、近藤隆さん 等
傾向
寡黙、兄貴分、真面目なキャラが好きです(推しになりやすい)
チャラそうでも根が真面目で優しいなら上記と同じように惹かれます。
不器用だけど真面目な御仁や頼りになる兄貴分が恋した時に見せる照れやデレ、ギャップに日々悶えています。
執着心や独占欲の強い紳士にもホイホイされます。
乙女ゲーは第三者視点でプレイング。
恋愛過程>シチュエーションの順に重視です。
恋人になった後のアフターストーリーやFDはずっと見ていたいような、ふたりを邪魔したくないような気分になります。
なので、本編・続編は全力、その後は半力くらいの勢いでプレイしてます。
エロ、グロ、シリアス、コメディ等、守備範囲は広めです。
過度にシビアなBAD EDはHAPPY EDがあってこそ楽しむことができる思考です。
❖ ブログについて
弊ブログは、管理人ゆり子が運営するブログです。
ブログの趣旨としては、次の記事を上げることにしています。
- 乙女ゲームの感想・評価
- その他CSゲームの感想・評価・日記
- ソシャゲの感想(ごく稀に)
- 参加イベント等の情報・感想
- その他
特に枠組みはありませんが「感想」はプレイ済みの方向け、「評価」はこれからゲームを購入する方向けを意識して書いております。
記事の冒頭に注意書きの他、大きなネタバレが含まれる部分には以下のボタンを設置します。
クリックすると文章が開く型式になっています。
ネタバレの感想など、そのゲームをプレイしないとわからない内容が記載されます。
弊ブログでは、各自の判断での閲覧をお願いしております。
ネタバレ文を読んだ後の、ネタバレに関する苦情はお受けできませんので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
ただし、ブログを読んで、ゲームの全貌を全て事細かに把握したり、完璧に攻略したりできるような記事はあげません。
ふと、記事に目を止めてくださった方に、いいなと思ったゲームをこの記事だけで終わらず、実際に楽しんで頂けたらなと思っています。
リアルでも、親しい友人らにゲームを勧める時、ネタバレを望まれても丸々全てを公開することはしていません。
身勝手な言い分なのは重々承知で、ゲームを実際にプレイすることに意味があると思うので、ここでもリアルと同じスタンスを貫こうと思います。
作品の面白さを共有できる場になるよう努めて参ります。
ここまでのご拝読ありがとうございました。
若輩者ですがよろしくお願い致します。
2019年3月18日 加筆
2020年1月21日 加筆
2020年10月11日 加筆
2021年8月19日 加筆・修正
2022年6月28日 修正
にほんブログ村
ゆり子のツイッターはこちら
- 関連記事
-
- ツイッターのアカウント作りました。
- ブログ開設1周年|感謝
- 任天堂Switchについて|ひとりごと
- プライバシーポリシー
- 管理人と弊ブログについて