
スポンサーリンク
こんばんは。
いつもご訪問頂きありがとうございます。
またラバプリの記事への拍手、コメント、やる気ボタンをポチポチしていただき感謝致します。
たくさんの方がアクセスしてくださったみたいで嬉しい限りです。
ラバプリ気になってますか?
じゃあプレイしちゃいましょう!
ゆり子が背中押しますよ(物理)
そういえば、オトメイトさんのファンイベ「Dessert de Otomate」がもう少しで開催されますね。
現地やお家で観賞される方、とびきり楽しんでくださいね!
ゆり子は皆様の感想をニヤニヤしながら眺めたいと思います。
色々と情報解禁もあるといいな…。
さて、3月は忙しくてゲームもできない日々もあったのでスルーしましたが、まとめる元気が出てきたので購入品の記事やります!
といっても4月分の予約も混ざってます。
❖ゲーム
ヒロインが男に扮して最高峰の歌劇学校に通い、諦めていた夢を追うお話です。
楽曲もストーリーも良い。
人気すぎて、ユニヴェールコレクションも6月に再販が決定してましたね。
ツイッターのTLでも話題をよく見ますし、フォロワーさんたちから楽しいというお声はたくさん聞きます。
ゲームを始める時は既に入学済みの方々の後輩として頑張りたいと思います(笑)
完全に事後報告(笑)
プレイし終えて感想記事も完結しました。
恋を知らず、恋の脚本が書けない主人公が、ひょんなことから始まる偽の恋から本物の恋を知るラブストーリーです。
キュンキュンしてすごく楽しかったですし、泣けるところもありました。
現代もので取っつきやすいですし、手軽な乙女ゲーをお求めの方におすすめします!
オトメイトさんのトライアングルプロジェクト、ついに3つめの片恋いも買いました。
忘れられない過去の恋と失恋の傷を癒した未来の恋が同時にやってくる三角で、とても切ないお話だそうです。
疲れたときにこのゲームに心を洗われにいこう思います。
ツイッターのフォロワーさんに「気になるんじゃ~!」と想いをぶつけて、流れるように購入に至りました。
人か悪魔か、主人公が選んで恋をするお話です。
Elements Gardenが音楽担当されているんですよね。
シナリオもですけど、そちらも期待していて、プレイが楽しみです。
新品を購入したんですけど、パケ版で、本当に未開封のOPPについている「Praystation」の印字を久しぶりに見てちょっと湧きました。
予約品です。
地下の街ギムレーで暮らすヒロイン ラチアが過去に戻れる「箱」を手に、小さな幸せを探す物語です。
バッドエンドから始まると言われているとおり、結構不穏なスチルもサイトに載っています。
また、もう一人の主人公ユナカの視点から物語の全貌を見る場面もあります。
個人的に良いところも思うところもありますけど、せっかく購入するんですし楽しみたいと思います。
こちらも予約品。
通常版を持っていましたけど、復刻販売があったので限定版を買いなおしました。
復刻の発売日は2021年4月下旬です。
本気で情報を入れないようにしているので、何のお話かも割とわかっていないです←
でもシナリオがとても凝っていて、世間の評価も高いので間違いないと思っています。
いつかのスイプリで読んだ前章譚SSもすっかり忘れていますし、このまま知らずにプレイしたいと思います。
スポンサーリンク
VitaやPSPのダウンロードストアが閉鎖されてしまうので、欲しい過去作等もできれば買いたいと思って、こっそり乙女ゲーの一覧メモとかも作ってみました。
メモなのでブログ村に反映するつもりはなかったんですけど、ミスして一時期あちらからもアクセスできちゃったというね…(照)
今は、やりたいのいくつかあるな~と眺めている段階です。
タイトルしか集めてませんが、もし名前が思い出せないものなどあれば参考にしてみてください。
・Vita乙女ゲー
・PSP乙女ゲー
ところで、エフェメラルはどこに行ったんでしょう(まだ買ってないです)
それから乙女ゲーではありませんが、バディミッションも欲しくてほしくて仕方なくなってきてます。
6月も欲しいもの的に発売被りが凄まじいですし、夏も同じ予感がするのでわくわくしてます。
今年は本当に豊作ですよね。
皆様は何をご購入されますか?
❖グッズ
年度末忙しくて何も出来てないからここで供養🙏🏻✨
— .ゆり子* (@yurilily_ko) March 27, 2021
いっぱい届いて幸せです💕 pic.twitter.com/xh9zozKDXK
・ビルシャナグッズ
・ビルシャナドラマCD
・ピオフィ1926ファンブック
飾って写真に収める余裕がなくて、ツイッター引用です。
平家のアスクタは2月に買ったんですけど、もうずっとデレデレです。
買い忘れていた継信もお迎えしました。
ビルシャナドラマCDはギャグと甘いシチュ強めで面白かったです。
絵心対決はやっぱり映像案件だと思いましたけど(笑)
頼朝様までわちゃわちゃに付き合っていて微笑ましかったです。
ピオフィFBも一読はしました。
イラスト綺麗で眼福でしたし、SSもニヤニヤしながら楽しみました。
しかし高村Dのコメントで、私のテンションが黄泉の底まで下がり、今やっと黄泉平坂を上っているところです。
…ピオフィ、現時点で続編やFDは作らないんだそうです。
シナリオが凄く好きなのでもっと見てみたかったですが、こればっかりは仕方ないですよね。
「今は」続きはないですが、もしかしたら…にちょっぴり期待したいと思います。
素晴らしいゲームをありがとうございました、です!
ということで購入品の記事でした。
最近、こういう記事で他のブログにお邪魔した時によく思うことがあるんです。
パッケージ絵がある方が見栄えがいいな~と。
それで、密林や楽天のリンクを記事に埋め込んでいるアレ(名前わからない)に興味がわいているんですよね。
格好つけてちょっとやってみたいです。
それから、今後のプレイの予定ですが、ずっとちまちま続けていたディアラバはもう少しで終わりそうです。
その後はスパロボを何ステージかクリアして、時アポが発売されたら時アポに取り掛かろうかなと思っています。
スタマイも最近全く手を付けられてないので、できたら警視庁の昔歳編を読みたい…。
ここまでのご拝読ありがとうございました。
では👋
いつもありがとうございます。
良ければニコラをポチっとしてください°˖✧♡
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 7~8月の購入品|2021年
- 5~6月の購入品|2021年
- 3~4月の購入品|2021年
- Vita 乙女ゲーム(自分用メモ)
- 1~2月の購入品|2021年