
六角 四天宝寺 キャラクター別感想|モアプリ
スポンサーリンク
こんばんは。
いつもご訪問ありがとうございます。
また、やる気ボタンと、購入品、パラツー、レンドの記事の拍手を押していただき感謝いたします。
今回は六角と四天宝寺を攻略してきました。
六角はタイプの違う男前3人組!
四天宝寺は3人で四天フェスタ!
謙也や師範も学園祭当日はお客さんとして背景に写っているようでしたけど、攻略できるのは3人でした。
キャラクターのお顔は新テニの公式サイト【http://tenipuri.jp/character/】等で拝見できます。
クリック・タップするとネタバレ感想が開きます。
閲覧後の苦情等はお受けしておりませんのでご注意ください。
よろしくお願い致します。
❖ 天根ヒカルルート感想
めちゃくちゃ濃ゆい男前のダビデくんです。
顔もそうですけど、彼はなんと言ってもダジャレ好きです。
思いついたらネタ帳にメモをするくらい日々ダジャレについて考えているくらいです。
問答無用でバネさんのようにつっこめるヒロインになるのかな~と思っていたら、ダジャレを褒めたりダビデがまだ気がついていないダジャレを発見したりとまさかののっていくスタイルで仲良くなります。
…ダジャレが苦手だとしんどい√です(笑)
バネさんヘルプ!
でも、好感度をあげる所謂作業の会話の応対はノーマルでしたので、一応休み休みにストーリーを進められました。
そして、連発されるダジャレ全てに笑っていたらダビデにロックオンされました。
最初は友達感覚だったらしいですけど、笑顔のヒロインを見ていたら好きになっちゃったみたいです。
時々「ふふっ」ってなるダジャレはあるんですけど、全部爆笑するヒロインのその受け入れ方はすごいと思います。
ダビデは良い人見つけたなと思います。
2人のワールドは結構好きですけど、画面の中のボルテージが上がるにつれて、ダジャレの度に何故か私の空気は冷えていき温度差がものすごいことになりましてよ…。
桃ちゃんと海堂がダビデのダジャレで笑うヒロインを見てちょっと引いていて、失礼ですけどなんか安心しました。
こんな風にダジャレはバンバン言えるダビデですけど、多分恋愛はこれが初めてで、好きなのにヒロインへの接し方がわからなくて戸惑っているのはちょっと可愛かったです。
1回デートに行っても煮えきらなくて、バネさんがテニスを通じて「もっとアグレッシブにいけよ」って背中を押すシーンは最高でした。
ここは熱かったです!
六角の学園祭の模擬店は海の家。
かき氷に焼きそばに焼きもろこしとラインナップが素晴らしい!
他の√でも、模擬店を見て回る時は六角で何か買うパターンがめちゃくちゃ多くて、どう考えても売上1番いいでしょって感じです。
六角は元々上下関係も緩くてみんな仲良しなので、何をやっても本当に楽しそうでした。
ちなみにかき氷に酢醤油味っていうなんとも言えないメニューを入れちゃうんですけど、今のところ食べたのは手塚だけです(笑)
そして恒例のハプニング、六角√では台風一過で海の家が壊れてしまい作り直すことになります。
ヒロインは時間延長のために跡部様に直談判するんですけど、警備のロックを解除しなければならなくて謎のパスワードの選択肢が出てきます。
跡部様が教えてくれる…はずだったのですが、ちゃんと覚えていたのは樺地の方で笑っちゃいました。
どうした、恋のインサイト使いすぎてお疲れだったのかな。
そうしてみんなで海の家も修復して、ちゃんと営業にこぎ着けて優勝できました。
最後は、後夜祭のあとにダビデが不器用ながら気持ちを伝えてくれてました。
ここはおふざけなし、すごく萌えました。
ED後はいっちゃんに節度を持った健全なお付き合いを、と本気のアドバイスをいただきました。
…いっちゃん料理スキルもすごくて誰よりも女子力の塊でお母さんみたいでした。
❖ 黒羽春風ルート感想
キャラ的には爽やか+少しこってりのイメージで、春風と言うよりは夏風のような感じの人です。
何かあったら注意喚起も心配もしてくれるちょっとぶっきらぼうで面倒見のいいお兄さん。
だからなのか、ヒロインは食べ物をのどにつまらせちゃったりとか、トンカチで指を打ったりとか、結構おっちょこちょいなところが見られました。
もちろん全部カバーしてくれます。
はぁ~かっこいい。
そしてダビデ√でわかっていましたがヒロインがちょっとダビデ化します。
ダジャレに充てられるとやっぱりうつるのかな…?
バネさんも最初はダビデにするように勢いよく叱ろうとしましたけど、2回目からは受け止めてくれるようになりました。
ダビデよりもギャグセンが高く?ダジャレでバネさんを笑わせることもできます。
(ダビデの場合は仲がいいからこそ、寒いダジャレにびしばしツッコミを入れています)
会話でも時々ジョークを挟んだりして、ああ男子との会話だなという感じでした。
そしてバネさんは彼のストライクゾーンに入れたらもうこちらのものです。
共通のものというよりは、気が合うから惹かれたみたいな感じの恋愛の始まり方でしたね。
兄貴ネタとかもでてきましたけど、ヒロインもこの√は鈍感じゃなくて自覚ありだったと思います。
バネさんとダビデがかくし芸大会の相方としてヒロインを取り合っているのを、恋愛の意味での取り合いと勘違いして。
「私のために争わないで~」ってベッタベタな展開が来たときは笑っちゃいました。
真相を聞いてがっかりしてたので、どう考えても天然でやったとは思えません。
相当バネさんのこと好きになってるなと思いました。
バネさんの方も、ヒロインが水着の話をしたら「ちょっと頭を冷やしてくる」って、絶対想像しましたね。
健全!
それから、四六時中その人のことを考えてしまう時がないですか?という質問をされた時も顔真っ赤にして動揺がすごかったです。
友達の話ってことでしたけど、ヒロインもヒロインで絶対にバネさんのこと意識してるとしか思えなかったですし。
その後の海でのデートとか、期待したものが全部詰まっていて震えました。
お盆を過ぎているから海には入らず海辺で遊んで、夕暮れ時にふたりで会話して「ずっとこうしていられたらいいのにな」って帰るのを惜しむTHE 王道。
(真田、見習いたまえ)
もうくっつくまで秒読み…のところで寸止めされて、通過儀礼の告白までは何が何でもお預けなのがもどかしかったです。
最後は、六角みんなで後夜祭の時に集まって花火をしてから、バネさんと二人きりになって告白という流れがロマンチックでした。
❖ 佐伯虎次郎ルート感想
居るだけで清涼剤のような爽やかイケメンのサエさんです。
イケメンすぎて立ち絵でさえ眩しい…。
そしてさすがというか何というか…ダビデは友達、バネさんは後輩としてみていたのに対し、この人は明らかかに初対面から女の子扱いしてきて、本当に慣れているな~と思いました。
歴代の彼女何人ですか(笑)
恋愛感情はもちろん後々発生するんですけど、まだそれがない序盤から痒くなるくらいの気遣いをされて、中身も超絶イケメンでした。
しかもこんなの序の口。
イケメンしか許されないことをサラッと自然にバンバンやってきます。
例えばテニスを教えてくれることになり、お決まりのようにフォームの確認でサエさんとの距離(物理)が近くなるイベントが発生!
練習が終わって去り際に「コロンつけてる?(つけてない)」「いい匂いがしたからドキドキしちゃったよ」って、何ですかその台詞…忍足なら逮捕ですよ。
明らかに台詞を受け取った方がスペシャル心不全で救心にお世話になるところです。
イケメンは末恐ろしいです、このシーンはスチルも付きそうなところですけど、無かったおかげで生き残れました。←
そしてまだまだきます。
手塚と同じパターン、ヒロインが熱中症で倒れる技を発動すると、もちろんサエさんも助けてくれます。
その後、お礼を言いに行った時の会話の流れでもしサエさん倒れたらお返しするってことになるんですけど。
「だったら四六時中俺にくっついていないとね、ずっと一緒にいようか?」とかなり本気で返してこられました(笑)
突然に性癖出されて笑うしかなかったです。
そう、このお方は彼女に束縛されたい性癖の持ち主なんです。
この後、通常会話でも時々嫉妬を覗かせてくるようになりましたし。
実姉と話していて、サエさんが知らない女の人と話しているとヒロインが勘違いして気にしたことをめちゃくちゃ嬉しそうにしていましたし(一番メーターが上がった)
告白時期は固定とはいえ、ロックオンしてからヒロインが自分を気にしてくれるようになるのを待ってましたと言わんばかりだなあと思いました。
サエさん相手が追いつくまで待てるタイプですか、そりゃモテるますわ。
ヒロインもこの√では自分の気持ちに鈍感ではいられなかったみたいで。
でも、人気なサエさんが自分のことを好きとは露ほどにも思っていなくて片思いしてる描写があって良かったです。
サエさんに好きな人がいると聞いて、他の人を好きだと勘違いして落ち込んだ時はいっちゃんに「サエをフリーにしちゃダメなのね」って本人のキメ台詞で後押ししてもらえました。
跡部様は疲れてるからいっちゃんがキューピットでしたね。
告白もEDも束縛めいたサエさんワールドをありがとうございました。
お腹いっぱいになりました。
そういえば、六角は2回目のデートは海で固定みたいですね。
みんな自分のテリトリーに連れて行ってくれて本気度の高さが覗えました。
でもサエさん、夏は白系の服をよく着るってフラグを立てておいて、デートの服装はグレー基調のアーガイル柄できちゃいました。
フェイントはやめて、白を期待してたから!
❖ 遠山金太郎ルート感想
金ちゃんの√は青学から分岐していく仕様になっています。
青学√はなんだかホームに戻った感じがあって落ち着きますね。
喫茶店から「おかえりなさいませ よろこんで~」って低音が聞こえてきそうです(笑)
金ちゃんのことは無邪気で天真爛漫なごんたくれと思っていましたけど、今日から改めようと思います。
ちょっとシナリオが衝撃的でした。
まず、携帯番号の聞き方。
誰よりもスマートであざとかったです。
侑士が心を閉ざしていたらA.Z.T.Iって言うと思います…。
その手口ですが(笑)
木の上で寝ていた時に落としたらしい携帯をヒロインに一緒に探してもらいます。
コールしてもらい、見つけた時に「番号登録してええ?」って何事ですか!
もれなくヒロインの方にも番号の履歴残ってますしね。
落としたのはたまたまでも番号をそのまま登録しちゃうのは技でしょ…末恐ろしくて震えました。
千歳が教えたんか…?
そして、ヒロインとの恋愛過程。
青学の例の喫茶店でコシマエたちと活動します。
ここは学園祭を盛り上げるために一緒に頑張ったり、仲良くなってから休日にデートに行ったりさほど大きな違いはなかったのですが。
んーどうしても歳の近い者同士の恋には見えなかったんですよね。
ねーちゃんが弟分に振り回されながらも付き合ってあげてて、白石がさらに外側から経緯を見守ってる感じでした。
で、問題は告白した後にあの金ちゃんが公衆の面前でキスを強要してくることですよ…。
急に雄に目覚めちゃってるし、恋愛初心者でハウツーも知らないから無茶を言っているのも多分わかってないですし、大変も大変ですよ(笑)
白石、ちゃんと教育しなさい…と言おうにも、なんだかんだアドバイスしつつ最後は金ちゃんを甘やかす側でした。
だってデートの様子を聞いて「デートで女の子にお金ださせたらあかん」ってお金貸してました。
ダメだ、このゲームの四天宝寺の先輩頼りになるけど頼れない…タスケテコシマエ。
でも、少しずつ成長はしていたので大器晩成を待つ√なのかな。
跡部様には野生動物みたいなものとか言われていたので先は長そうですけどね。
リョーマも壇くんもキャラ萌えできたので期待したのですが、ちょっとこの√は厳しかったです。
私の今まで見ていた金ちゃんは誰だった?のレベルでした。
イケメンも末恐ろしいですが、年下も末恐ろしかったです(結論)
❖ 千歳千里ルート感想
千歳は日本語でOK。
解説もしてくれますけど、私にとっては慣れない話し方で時々なんて言ったのかわからないこともありました。
「好いとうよ」は萌え!
良いお兄さんっぽいのですが、放浪癖があってふらふらするので大変そうなイメージでした。
学園祭の準備中も何度か無断で街に出ちゃってましたし、手伝いなさいってちょっと思っちゃいました。
橘さんはいつものことくらいに思っているかもですが、不動峰の2年生はそうもいかないと思いますよ。
というか、追加キャラとはいえ同じ模擬店の不動峰2年との交流が全然なかったんですけど、本当に仲は大丈夫なんですよね…?
他校の生徒とは話すシーンあったんですけどね。
主にテニヌか無我のお話で、無我マニアは相変わらずでした!
ヒロインはそんな千歳をいつも呼び戻す役から色々進展していきます。
マユミちゃんのように世話焼きの妹みたいにみられて、よく頭を撫でてもらってましたね。
それから不動峰√では野良猫問題が待っていますので、猫との描写が多くてそこからも交流していきます。
こっそり野良猫に餌をあげていたのを見て、千歳に共犯者にされてしまいました。
猫が可愛いから~といってやみくもに餌をあげちゃダメってヒロインがド正論を言ってくれるんですけど、すぐ落ちたので猫と千歳の誘惑は強かったみたいです(笑)
現実ではアウトですけど、まぁゲームだから…。
それにしても、千歳√は攻略がちょっと特殊でした。
キーワードは「いきなり団子」。
熊本の郷土菓子なんですけど、1回目のデートまでにこのワードを拾っておかないと選択肢が出ないし、千歳の胃袋をつかめないし、私服も回収できないというトラップがあります。
知らなかったので2回も中断してやり直しました。
そしてそうまでして見た千歳の私服は、いじりにくかったです(笑)
正直、ファッションモンスターを待っていました。←
あと、私の書き方だと棚上げに思えてしまうでしょうけど、どうしても言いたいので言わせてください。
ギャグでもなんでもないところで千歳が乾をオチ要員扱いしていて、完全に公式が病気でした。
それを言っちゃうととんでもないツワモノだらけでインフレ起こすから…!
そして乾かっこいいから1回蓮二とのシングルスを見てきて欲しいです。
引き合いに出された小春もちょっと可愛そうでした。
それから途中で気が付いたのですが、四天宝寺は全員東京の他校生との恋愛なので、強制的に遠距離になりますね。
最初は大変そうに思いましたが、落ち着くまでは千歳の放浪癖は有難いのかもしれないと思いました。
距離を気にせずふらっと会いに来てくれそうですからね。
❖ 白石蔵ノ介ルート感想
「んんーっ、エクスタシー!」
蔵ノ介呼びをするとこうなります。
ということで、イケメンの√です。
本人も謙遜しないのが潔くて好きです。
本当に女の子が寄ってくるイケメンなのに関西の血が騒ぐのか、時々ツッコミ待ちでお笑いまで担当できるの強い…。
でも完璧を常に追い求めてるって、プレイ前は付き合うのは面倒そうなイメージでした。
白石は山吹に混じって活動していきます。
ゲストなので千石さんの仕切りに付いて行く形で、トップに立って引っ張るわけじゃない白石はなんだか新鮮でした。
亜久津も上手くいなせていたし、結構山吹に溶け込めていたと思います。
普通に活動していただけだと思うんですけど、序盤に白石が「自分真面目やな、よく気が付くし」と言ったくらいからヒロインのことが気になっていたのかなと思います。
自分でも「親愛度アップや」って言っちゃったりするシーンもあって可愛かったです。
毒手のジョークでからかった時も、ヒロインの反応を「可愛い」と言ったり、ヒロインが怪我をした時に肩を貸して距離をつめたり、狙い始めるの早かったです。
確かに、ヒロインは本当にどの√でも一生懸命、運営委員の仕事をしていて基本的に好感度は高いです。
この√では学園祭の準備において白石から「完璧」という言葉を引き出せるので、特に有能なんだなと。
白石が惚れるのも納得でしたね。
でも白石さん、隙あらばシャンプーの匂いを嗅ぎに行く…(好みのタイプ:シャンプーの香りがする子)
ヒロインが雷に驚いて白石とまた物理距離が近くなるシチュエーションで、第一声が「大丈夫やでー」じゃなくて「シャンプー何使うとる?」は不意打ちすぎました!
変態チックですし、激ダサエクスタシーですし、イケメンじゃなかったらアウトでしたよ。
そんなにせっかちになるほど好きになったのかな?
だからなのか、デートも1回目から下調べを完璧にして本気でした。
さすがバイブル!
でも…神様は意地悪でした。
昼食「美味しいって言わせねーよ?ぼやけた薄味でどうぞ」
映画「楽しませねーよ?スクリーンぼかしたろ」
健康グッズセール「ヒロインよりこっちに夢中にさせたろ」
夕立「夕焼け?見せねーよ(暗くなる前にはよ帰れ)」
…ことごとく締りが悪くて白石が不完全燃焼でした。
2回目は植物園に行って楽しそうだったので良かったんですけどね!
そして、付き合う前から本気のデートをしていましたが、通過儀礼の告白は学園祭後です。
この告白がまたヘタレで可愛かったです。
完璧にこだわってコケる白石を見られる、ある意味おいしい√だったと思います。
面倒くさいどころか面白い完璧バイブル男でした!
その後はやっぱりここも遠距離恋愛なんですけど、毎日電話する、電話代えらいことになりそうやな、って切ないし甘いしキューン!
ここが1番エクスタシーでした。
その後は白石姉妹がヒロインを家族にする気満々で(笑)
お家に泊めてもらえるほどの仲になってるみたいでした。
白石そっちのけで女子会が盛り上がりそうです。
男前祭りで楽しかったです。
しかもこのゲームのイケメンって残念なところを何かしらもっているし、その辺も含めて可愛いからホントにギルティだと思います(好き)
そして白石にはどうしても言いたいことがあるんです。
「ドキドキサバイバル」をお持ちですね?
金ちゃんが白石の家で一緒にゲームしたって言っていました。
白石乙女ゲームするんです…?
無人島で遭難した時に毒草の知識が役に立つとか何とか…地味に番宣しないで…。
購買欲がカンストしちゃうから(ドキサバも高いよ 泣)
さて、このゲームもゴールが見えてきました。
残すところは氷帝のみ!
次回は氷点下の情熱で火傷したいと思います。
では👋
いつもありがとうございます。
良ければ知盛様をポチっとしてください°˖✧♡
にほんブログ村
- 関連記事
-
- もっと学園祭の王子様(DS)|評価
- 氷帝学園 キャラクター別感想|モアプリ
- 六角 四天宝寺 キャラクター別感想|モアプリ
- 不動峰 聖ルドルフ 山吹 キャラクター別感想|モアプリ
- 立海大 キャラクター別感想|モアプリ